まったく年末モードがないですが、仕事がゆっくりになったのを機に来年やりたいことを考えています。これも書いてみるのがよいですね。
「やる」ことと「やらない」こと
やりたいことを考えていくと、やらないことも同時に考えることになります。自分の場合は、やらないことを決めたほうがいいとも思っています。フリーランスだと「やれること」をやってしまう可能性がありますが、「やりたいこと」をやらないと、と思っています。当然ですけど、やりたいことことはなかなか見えてこないものだし、もっとやりたいこと、もっと心が踊るものはないかどうかといった探求は常に必要です。
「やれる」ことは「やらない」こと
その意味で「やれること」は「やらないこと」に分類したほうがいいです。基準は感情がどう動くかです。「できることだから、ちょっとやってしまうか」などと思ってやりはじめると、意外と時間がかかったり、人間関係でトラブったりします。もともとそういう動機で仕事しているから、そうなるのですが。来年は「やらないこと」を増やすこと、それを継続させることをひとつの目標にしたいです。
他と連携する仕事を
もうひとつは、だれかを雇うわけではないですが、強力なパートナーとか外部の人との連携を強化して進める仕事もやりたいと持っています。今まではどちらかというと、自分しかできない仕事にこだわっていた感覚があり、それはそれで極めたいと思っているのですが、複数の人ともっと大きなプロジェクトも進めたいとも思っています。経営者の感覚を少し養うということでしょう。
レベル1の経営者に
職人から経営者への転換は今年もトライしたことがありますが、心理的なブロックがあることを自覚できました。少しずつそこを打ち破ります。そのキーは、投資を感覚をもって、任せる覚悟を持つことかなと思っています。経営者はレベル1でよいです。それでも大きな進歩です。世の中の経営者を見ていると、自分もそこを目指さなくてはとも思ってしまいますが、それは自分がやらないこと(というか、やれないこと)でもあります。
まとめ
新しいことをやるときに、足を引っ張るのは必ず自分です。外部とか周囲の反対は大きな問題ではありません。問題は、その状況に反応して自分の気持ちが萎えたり、自分の中への恐怖が新しいことに対する気持ちを緩めるのです。同時に、新しいことをやるときに後押しするのは、自分の中の楽しい感情です。ワクワクする気持ちかもしれません。そこを基準にやることとやらないことを明確にしたいです。
==【昨日の活動・所感】==================
・自分自身、今年最後のセミナーに参加。今年は勉強会とかセミナーによく参加した年だった。学んだことは計り知れず。異業種の知り合いが増え、刺激をもらった。来年は自分のセミナーも増やそうか。
・普段使っている腕時計をオーバーホールに出す。10年ぐらいぶり。77000円+税との見積もり…。