本の仕事をしていて、つくづく思うのは、分量が多いので、一夜漬けがきかないことです。正しいスケジュールがよりよいものを作るための前提だと思っています。こんなことは皆が思っていることですが、つねにできているいかというと、そうではないです。新人とかベテランは関係ないです。

ひとりでやるからこそ、スケジュールを大事に

かつては自分も、「最悪の場合、自分が寝ないでやればいいか」という気持ちを持っていました。実際にすさまじいスケジュールで本を作ったこともありますが、その作り方は、売れ方以前にデメリットがたくさんあります。まずは、寝ないでやり終えたことで、へんな満足感を持ってしまうことです。ふつうにやっていれば、まったく満足感を感じないところなのに、自分のスケジュール管理のあまさで、それを乗り越えたからといって満足感をもつのはおかしな話です。

スケジュールが破綻するとひとりでやらざるを得ない

そのスケジュールだと手伝ってくれる人を見つけることが困難になります。時間をピンポイントで指定して、時間を作ってもらうことはほぼ無理です。だからこそ、ひとりでやらざるを得ないわけですが。ふたりでやれば、チェックも注意喚起もし合えるのに、ひとりで時間に追われているとそこもあまくなりがちです。たとえ、助けてくれる人が見つかったとしても、(切羽詰まった状況は理解してもらえるかもしれないけれど)同じテンションを持ってもらうこともほぼ無理です。事前のプロセスを共有していないからです。

最後に

突発的な事故があった場合は、そんなことを言ってられないので、最善を尽くして、対応すべきですが、その仕事が終わったあとは、その事故は防げなかったのかの分析が必要です。編集は、お願いする仕事だからこそ、自分に非がなかったのかを考える必要があるのです。著者のせい…、印刷所のせい…、デザイナーのせい…と言っても始まりません…と肝に銘じています。

==【昨日の活動・所感】==================
・ライラー塾の交流会へ。ライティングの需要を肌で感じた一日。フリーのライターは不安定な職業だと思われがちだけど、できる人は本当に安定している。フリーの編集者のほうが危険な気がする。

Related Articles: